エントリー

2018年08月07日の記事は以下のとおりです。

火星の人

(この記事は2018年8月7日に投稿したものを再編・追記しました)

火星の人(著者:アンディ・ウィアー/訳者:小野田 和子/早川書房/2014年8月)

20200425112223.jpg

巷では理系の読者に間違いなくウケるとの評もありますが、理系も文系も関係なく文句なしの面白さ。

ちょっとした不幸な事故で、ひとり火星に取り残された主人公マーク・ワトニーのサバイバル。

主人公は生き延びるために色々と知恵を絞り、生き延びるための計画で色々と計算しますが、細かな理屈なんてササッと通り過ぎればいいんです。

 

火星から遠く離れた地球では、アメリカだけではなく各国が主人公の救出に手を尽くしますが、救援が失敗する描写があります。

時間に追われた急ごしらえの計画で十分なテストを省略したのが原因でした。

 

ちなみに、最接近時では地球と火星の距離は、およそ4光分で約7千万Kmほど。

最も離れた位置関係ですと、地球と火星はおよそ13光分で約2億3千万Kmの距離にまで差が広がります。

作中では通信に片道12分かかるという設定でした。

よって、最接近時の3倍の距離で隔てられていることになります。

もしも近い位置に火星があれば時間の余裕もあるはずで、急ごしらえのアイリス探査機を載せたイーグルアイの打ち上げ失敗が起こらなかったのかもしれません。

 

ハイテクを駆使したはずの地球からの救援が失敗するのに対し、主人公がローテクを駆使してお気楽にハイテク装備を改良したり不具合を直したりする対比が面白いです。

また、主人公に悲壮感が全くないのも、物語の読みやすさに貢献。

 

同じ火星サバイバルもので、火星での長距離移動の旅を綴る「火星縦断」(著者:ジェフリー・A・ランディス/訳者:小野田 和子/早川書房/2006年5月)があります。

著者はNASAの技術者とのことで、火星の描写とか装備品や機械の描写が超リアル・・ですが、こっちは登場人物の過去の挿話が読んでて辛いです。

 

また、最近では「火星無期懲役」(著者:S. J. モーデン/訳者:金子浩/ハヤカワ文庫SF/2019年4月)という、サバイバルものがあります。

こちらは、無期懲役で刑務所から生きて娑婆に出られない囚人を、自由と引き換えに火星基地建設に送り出したのですが、行った先で次々と囚人が事故死を遂げ・・というストーリーです。

  • 1

ユーティリティ

- - - 1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31 -

ページ

  • ページが登録されていません。

新着エントリー